■NEW≫(1/4)小海線追加しました。
■NEW≫(1/2)キーワード機能対象路線拡大しました。「グリーン」などと入力すると該当する運用/列車番号が着色されます。
上記機能は付加情報の表示(日付下の電球と歯車のアイコン)をONにしてください。(OFFの場合はデータ通信量を減らすため付加情報を読み込まないようにしています)
本機能の使用開始に伴い、付加情報には「○○なし」のような否定形での登録はしないようにしてください。
【運用解析】(12/9更新)列車のつながりを表示する機能を試行中です。(時間制限なくしました)
【運用解析】使い方:運用解析のページのアドレスの最後に「?deb」を付けてください。
【運用解析】列車番号の横に同じ編成が確認された列車番号を表示します。切り離し設定により切り離された列車には「▲」、その他つながらない列車には「×」が付きます。「※」は列車間の時間が空いているため前後の列車を切り離しています。
【編成付加情報】故障や不具合、製造上のばらつき、個人の主観によるもの等の類は付加情報とは認められませんので登録しないでください。
【編成付加情報】有効・無効化時の不具合修正しました。上書き更新した情報を無効化した場合は、無効化操作前の情報が有効となります。
【機種変更】機種変更をする際は、新・旧端末のそれぞれから不具合フォームよりご連絡ください。
≪位置情報の有効化≫端末の許可設定とブラウザの許可設定が必要です。
【端末の設定】(android)「設定(歯車)」⇒「現在地情報」⇒「プライバシー」/(iphone)「設定(歯車)」⇒「プライバシー」⇒「現在地情報」 で位置情報を「ON」
【ブラウザの設定】(chrome)右上メニュー⇒「設定(歯車)」⇒「サイトの設定」/(safari)左上メニュー⇒「Webサイトの設定」⇒「位置情報」 で位置情報を「許可」にしてください。
休日
161
◎
2607
△
2609
●
2611
□
2613
■
2615
○
2617
○
2619
○
2625
●
2647
●
4301
●
4603
□
5101
■
5103
○
5323
■
5325
■
5327
○
5329
○
5629
○
5631
□
6055
◆
6637
■
6693
■
108
◎
166
◎
2308
○
2310
○
2602
△
2616
□
2622
○
2624
□
2640
●
2664
○
4304
●
4602
●
5116
○
5314
○
5316
■
5318
○
5320
□
5484
■
5602
□
5622
○
5626
■
5808
■
5810
■
5812
□
5814
■
6058
◆
6696
■
6704
■
キーワード:
2308
2310
2615
2617
2619
2622
2664
5103
5116
5314
5318
5327
5329
5622
5629
2611
2616
2624
4603
5320
5602
5631
5812
2613
5101
5316
5323
5325
5484
5626
5808
5810
5814
6637
6693
6696
6704
30102F
30103F
30104F
30105F
30106F
38104F
38106F
38108F
38110F
38117F
38118F
2049F
2051F
2055F
2073F
2079F
2081F
2085F
2087F
2091F
2093F
2507F
2523F
2527F
2543F