南栗橋0511→0729中央林┐┌久 喜0937←0734中央林┘└久 喜1004→1214中央林┐┌久 喜1447←1220中央林┘└久 喜1514→1748中央林┐┌押 上1859←1750中央林┘└押 上1904→2037中央林┐ 南栗橋2253←2042中央林┘
08系は(下2桁+50)+F (例)52F8500系、8590系は両端の車両の下2桁+F(例)30Fその他の形式は下2桁+F東武30000系も併結とは見なさず下2桁+Fで入力して下さい(例)06F
編成不明(編成欄「000」で入力)は「運用変更あるいは車両交換で交換後あるいは交換前のいずれかの形式だけ判明」した場合にのみ使用可能です(例)01Kが8626Fから08系に変わっているのは目撃したが編成は分からない この場合、不明な編成を確認した方は編成不明の投稿は無効化するようご協力下さい列車運休の場合(形式選択せず「0000」を入力)は、状況欄に運休した列車の列車番号、区間運休の場合運休区間を分かる範囲で記入をお願いします
運行情報は「東急ないしは東京メトロの公式ページに記載」された「田園都市線・半蔵門線の情報」のみ一行情報に入力します。(事象の発生時刻・場所・影響を入力)東武線内で完結する事象(この場合はスカイツリーラインのページに記載)や、公式HPに上がらない情報(車掌による車内放送のみの場合等)は記載対象外です。(車掌により言う言わない、発生場所や事象に食い違いがある、等客観的な確認が出来ない場合があるため)なお、東急とメトロで影響範囲や時刻が異なる場合があるため、運行情報入力の際は原則路線名を省略しないで下さい。(田園都市線内で遅れ発生→半蔵門線に波及、半蔵門線平常運転復旧→田園都市線平常運転復旧など、時間差があるケースが多数)例)8:00頃、鷺沼駅での旅客発病の影響で田園都市線上りに遅れが発生8:20頃、上記の影響で半蔵門線の一部列車に遅れが発生10:30現在、半蔵門線は平常運転復旧11:30現在、田園都市線も平常運転復旧※最近、田園都市線の運行情報のみ路線名を明記せず入力される方がいます。本ページは半蔵門線・田園都市線共用ページです。半蔵門線はメトロ公式、田園都市線は東急公式に準拠し、片方の情報を無視するような入力はしないで下さい。
臨時列車は田園都市線・半蔵門線所属車両(東武30000・50050系含む)の場合、その他の列車の入力欄に記入して下さい。その場合、運行表示欄には運行番号(例:45K)、列車番号欄には列車番号(例:045-062レ)を入力し、コメント欄に確認場所やその他情報(回送等)を記入します。一行情報への入力制限はありませんが、編成別の動きを反映させる為にも、一行情報だけの入力はせず、その他の列車欄からの入力にもご協力下さい。他線所属車両の場合、一行情報に運行番号(又は列車番号、ないしは両者併記)・編成(フル表記)・目撃時刻・目撃場所・進行方向(列車番号記入時は省略可)を記入します。記入時はその編成の所属路線の上り方先頭車の車号+Fで編成名を表記して下さい。(8639F/5151F/03-140F 等)東急7500系(TOQ-i)については、愛称表記でも構いませんが編成形態が分かる書き方(7500+7590+7550/TOQ-i+1524F 等)で記入して下さい。入力の際には最低限、確認場所・時間・進行方向が分かるよう記入して下さい。いずれかが欠けた入力は無効です。※定期列車の場合、必ず運用表から入力し、「一覧に無い列車情報の入力」欄は絶対に使用しないで下さい。時刻表表示や現在位置一覧に反映されないなど不具合が発生します。列車番号を入力したい場合は状況欄に記入をお願いします。
列車番号のルールは以下の通りです。東急田園都市線内010-052レ上1~3桁(010)…運行番号(英字無しの3桁)下3・2桁(05)…東急線内始発駅発車時刻(5時台なら05、12時台なら12)下1桁(2)…上りは2、下りは1(同番号にすべき列車が複数ある場合は後の列車に+2する)半蔵門線内A1565S頭の英字…Aが押上方面、Bが渋谷方面千・百位…(直通先含む)始発駅発車時刻(長津田7時台始発なら7、久喜14時台始発なら14)十・一位…運行番号後の英字…運番のアルファベット(S・K・T)東武線内C4550T頭の英字…久喜発の列車はE、久喜行はF、その他の上り(押上方面)はC、その他の下り(南栗橋方面)はD千・百位…(直通先含む)始発駅発車時刻、但し東武線内準急の列車は千位を4にします後の英字…運番のアルファベット(S・K・T)※東急8590系はS・T表示ができない仕様のため、必ず運番がK表示ですが、本来の英字に読み替えて対応して下さい。例えば77K→77S、64K→64T等になりますので、これらは運用表の77S、64Tの欄から入力して下さい。※東急線内の列車番号をハイフン前後逆にする方が居ます。東急電車時刻表やえきから時刻表等を見れば一目瞭然ですが、間違いですので気を付けるようお願いします。
東急線アプリのアップデートにより、事実上田園都市線内で東急5000系・2020系が充当されている列車が分かるようになりましたが、この情報を元にした入力は「見たままを入力し、他からの転載を禁止とする」全体ルールに抵触するため、絶対にしないで下さい。