関東鉄道常総線、竜ケ崎線分離しました。
■NEW≫(1/2)キーワード機能対象路線拡大しました。「グリーン」などと入力すると該当する運用/列車番号が着色されます。
上記機能は付加情報の表示(日付下の電球と歯車のアイコン)をONにしてください。(OFFの場合はデータ通信量を減らすため付加情報を読み込まないようにしています)
本機能の使用開始に伴い、付加情報には「○○なし」のような否定形での登録はしないようにしてください。
【運用解析】(12/9更新)列車のつながりを表示する機能を試行中です。(時間制限なくしました)
【運用解析】使い方:運用解析のページのアドレスの最後に「?deb」を付けてください。
【運用解析】列車番号の横に同じ編成が確認された列車番号を表示します。切り離し設定により切り離された列車には「▲」、その他つながらない列車には「×」が付きます。「※」は列車間の時間が空いているため前後の列車を切り離しています。
【編成付加情報】故障や不具合、製造上のばらつき、個人の主観によるもの等の類は付加情報とは認められませんので登録しないでください。
【編成付加情報】有効・無効化時の不具合修正しました。上書き更新した情報を無効化した場合は、無効化操作前の情報が有効となります。
【機種変更】機種変更をする際は、新・旧端末のそれぞれから不具合フォームよりご連絡ください。
≪位置情報の有効化≫端末の許可設定とブラウザの許可設定が必要です。
【端末の設定】(android)「設定(歯車)」⇒「現在地情報」⇒「プライバシー」/(iphone)「設定(歯車)」⇒「プライバシー」⇒「現在地情報」 で位置情報を「ON」
【ブラウザの設定】(chrome)右上メニュー⇒「設定(歯車)」⇒「サイトの設定」/(safari)左上メニュー⇒「Webサイトの設定」⇒「位置情報」 で位置情報を「許可」にしてください。
平日
49
20
111
12
115
12
125
22
195
※
197
※
303
22
311
22
313
22
321
22
339
50
391
※
393
※
399
12
1151
18
1153
31
1155
33
1157
65
1213
95
1251
68
1253
68
1255
65
1257
68
1347
33
1351
91
1911
※
1913
※
1923
※
1945
50
1947
68
1995
65
1681F
65
1971A
※
1973A
※
1983F
※
6855C
315
721F
22
7561G
91
8063G
68
58
20
102
22
112
22
116
22
126
22
194
※
196
※
312
22
392
22
398
12
400
22
1052
315
1054
31
1056
68
1110
35
1112
※
1150
50
1152
31
1154
33
1156
68
1210
37
1250
18
1310
95
1912
※
1922
35
1944
33
1946
33
1994
※
1996
35
1482F
※
1972A
※
1982F
※
6780C
315
720E
33
7462G
315
776A
35
7954C
※
キーワード:
102
112
116
125
126
194
195
196
303
311
312
313
321
391
392
393
400
721F
720E
1112
1154
1155
1347
1482F
1912
1944
1946
194
195
391
1052
1112
1913
1972A
1982F
6780C
6855C
7462G
7954C
1157
1255
1681F
1923
1983F
1994
1995
1056
1156
1251
1253
1257
1923
1947
1994
8063G
776A
1110
1913
1922
1971A
1972A
1973A
1996
196
393
1054
1152
1153
1482F
1911
1912
1971A
1973A
7954C
2201F
2202F
2203F
2204F
2206F
2207F
2208F
2209F
2211F
2213F
2231F
2232F
2233F
3152F
3153F
3160F
3162F
3163F
3166F
3168F
3169F
3171F
3172F