和光市0641→0736新木場┐┌和光市0837←0743新木場┘└和光市1631→1725新木場┐┌川越市1902←1735新木場┘└川越市1912→(和光市) (和光市)→(渋 谷) (渋 谷)→2054元町中┐ (渋 谷)←2059元町中┘ (和光市)←(渋 谷) ┌川越市2238←(和光市) └川越市2306→0031新木場
下2桁+F(例)5050系:51F4000番台:01Fこの路線には5000系も走っています。選択肢では5000はありませんので5050を選択してください。同様に西武6050系は6000の欄に、東武9050系は9000の欄に入力して下さい。※10000系は下2桁+40+F(例)41F※Y500系は11F-15F、17Fルールを守らず入力すると荒らし認定されますのでご注意ください。
運用が始まる前の送り込み回送を目撃し、それを入力しようとする場合は付記事項にある【発車時刻前:送り込み回送】を選択してください。(1)と(2)または(2)と(3)の合間に目撃した場合、「発車時刻前」と「到着時刻後」の選択肢が同時に表示され、「発車時刻前」の選択肢を選択すると自動で(2)や(3)の運用に投稿されますので、目撃時刻欄はナチュラルに目撃した時刻を記入してください(リアルタイム入力も可)。※西武線平日ナイターダイヤ適用時の01K(3)など、始発が西武球場前等に不定期で変更される運用を通常時の始発駅より手前で投稿する場合は付記事項から【発車時刻前:臨時延長】を選択してください(臨時延長の選択肢は2つありますが必ず「発車時刻前」の臨時延長を選択してください)。●S-TRAINの送り込み回送について各選択肢の時間制限と位置情報測位可能駅の関係上、S-TRAINの送り込み回送は通常の入力方法では投稿できない場合があります。この場合は「目撃時刻」欄に運用開始時刻の60分前の時刻を入力し、「目撃場所等」の欄に実際に目撃した時刻と目撃した場所を明記してください(この場合、時刻が2つ表示されますがそれを理由に削除しないようお願いいたします)。
西武線池袋発着等西武線内で完結する列車が含まれる運用は、車両前面の運用表示に運用番号が表示されている場合は、こちらのページへの投稿を可とします。西武線池袋は当運用欄では「池袋S」と表記されています。2020年3月のダイヤ改正時点の定期列車では下記が該当します。●西武線平日4652列車 小手指06:44→07:27池 袋【54M】●西武線平日4301列車 池 袋07:33→08:07所 沢 【54M】なお、西武線⇆地下鉄線の直通運転中止時に西武線内のみの列車で確認した場合はこちらではなく西武池袋線のページにお願いします(西武池袋線ページでの入力方法はそちらのルールを確認してください)。今後、東上線にて同様の運用が出現した場合も同じ対応でお願い致します。
回送、試運転は「列車番号」欄に回41K、試90K等二桁入力で確認場所と共に入力してください(「運行表示」欄には何も入力しないでください)。時差Biz特急など臨時列車を投稿する場合も「列車番号」欄に運用番号を入力して投稿してください(列車番号の頭に【臨】を入力しても構いません。例:臨46K)。※田園都市線・半蔵門線運用欄とは入力方法が異なり、こちらのページで自社線内の列車番号を入力すると無効となりますのでご注意ください。西武車の試運転に関しては、西武線運用欄にて文字化けを起こしてしまうので、運用欄ではなく、一行情報欄に記入してください
基本的に有楽町線・副都心線・東横線の線路を走っていたら、記入してください。自信が無い方は特に記入されなくても大丈夫です。
一行情報への人身事故当該編成の入力をする場合には、必ずご自身が目視したものを入力してください。運用情報だけで判断した憶測での入力はしないようお願いします。
運行支障が発生した場合、各鉄道会社の公式サイトや公式アプリ(またはTwitter)に記載してあれば記載可能です。なお、時刻は公式発表に合わせてください。他線が原因である場合は有楽町線・副都心線・東急東横線(みなとみらい線)に影響が及んだ時刻(公式発表があった時刻で可)を記入してください。通常運転復帰時刻も公式発表に合わせてください。また、女性専用車中止や運転再開見込み時間に関する情報は入力不要です。
GPSのズレについては簡潔に記入願います。例:確認場所は池袋(有楽町線)確認場所等の内容を電略等の略称で記入するのお止め下さい。字数制限に掛からない場合は駅名を入力して下さい。ここ最近、【意図的】に平仮名で確認場所を入力する行為についても無効/荒らし通報とさせていただきます。※駅名は平仮名ではありません。
発車時刻前です。付記を選択してください。
到着時刻を過ぎています。付記を選択してください。