東所沢0541→0654海浜幕┐┌府中本0837←0700海浜幕┘└府中本0852→1021南船橋┐┌府中本1203←1040南船橋┘└府中本1220→1409東 京┐┌府中本1613←1426東 京┘└府中本1641→1803西船橋┐┌府中本1927←1808西船橋┘└府中本1946→2120海浜幕┐┌府中本2305←2133海浜幕┘└府中本2319→0046新習志
この運用欄では武蔵野線で使用される209系/E231系以外の車両運用情報(臨時列車/貨物列車等)は扱いません。ただし、武蔵野線の輸送障害の当該になった列車/編成は一行情報に記入することができます。運用欄に無い列車(競馬臨/サッカー臨)等の臨時列車、回送列車(むさしの号送込定期回送)、京葉車両センター⇔東所沢電車区不定期回送、試運転列車は下部にある【一覧に無い列車情報の入力】を使用し、4桁の列車番号を入力してください。回送列車の場合は4桁の列車番号の前に【回】を記入試運転列車の場合は4桁の列車番号の前に【試】を記入・一行情報の記入ルールについて輸送障害発生時の時刻記入は【10時15分頃】ではなく【10:15頃】発生時刻と事象の内容とのスペースは【、】を使わず【半角スペース】で間を開けるようにお願いします。※その他輸送障害による、支障区間の記入は府中本町方面を【上り】西船橋方面は【下り】と記入をお願いします。このサイトは車両運用を扱うサイトであるため、輸送障害発生時の運転再開予定時刻は記入は不要です。
・武蔵野線在籍編成209系(M71~M77,M81〜M84)E231系(MU1〜MU22)(MU31〜MU39,MU41〜MU43)209系は大文字半角で【M】E231系は【MU】Uも大文字となります。※上記以外の編成番号の記入があった際は無効操作をお願いします。また、悪質な場合は【荒らし】として通報する場合があります。※数字だけの記入は無効となりますので必ずMまたはMUを記入して下さい。・なお車両故障/人身事故当該等で編成を記入する際は【M※※編成】【MU※※編成】と記入してください。所属基地名の千ケヨの記入は不要です。
武蔵野線では定期回送列車が多く存在します。・新習志野発→吉川美南始発の送り込み回送・東所沢発→八王子始発むさしの号送り込み回送・大宮(11)発→東大宮 回送・東大宮発→東所沢区入区回送・八王子発→東所沢区入区回送送り込み回送や運転終了後の回送列車を記入する際は【一覧にない列車情報の入力】から記入して下さい。記入の際に状況欄に【確認場所を記入】か 記入前に入力端末の【GPSを有効】にして下さい。回2627M 八王子始発のむさしの号の送り込み回送を東所沢駅で目撃 例1(GPS無効の場合)16:※※ 東所沢2番線にて送り込み回送確認例2(GPS有効の場合)八王子送り込み回送
京葉車両センター出区前、東所沢電車区出区等の営業運転開始前の記入は【入換中】または【客扱い中】を選択し記入端末のGPSを有効にするか、状況欄に確認場所を記入して下さい。
発車時刻前です。付記を選択してください。
到着時刻を過ぎています。付記を選択してください。