■FAQ≫編成付加情報が入力できない
⇒入力の多い方のみ設定できます。
上記機能は付加情報の表示(日付下の電球と歯車のアイコン)をONにしてください。(OFFの場合はデータ通信量を減らすため付加情報を読み込まないようにしています)
本機能の使用開始に伴い、付加情報には「○○なし」のような否定形での登録はしないようにしてください。
【運用解析】(12/9更新)列車のつながりを表示する機能を試行中です。(時間制限なくしました)
【運用解析】使い方:運用解析のページのアドレスの最後に「?deb」を付けてください。
【運用解析】列車番号の横に同じ編成が確認された列車番号を表示します。切り離し設定により切り離された列車には「▲」、その他つながらない列車には「×」が付きます。「※」は列車間の時間が空いているため前後の列車を切り離しています。
【編成付加情報】故障や不具合、製造上のばらつき、個人の主観によるもの等の類は付加情報とは認められませんので登録しないでください。
【編成付加情報】有効・無効化時の不具合修正しました。上書き更新した情報を無効化した場合は、無効化操作前の情報が有効となります。
【機種変更】機種変更をする際は、新・旧端末のそれぞれから不具合フォームよりご連絡ください。
≪位置情報の有効化≫端末の許可設定とブラウザの許可設定が必要です。
【端末の設定】(android)「設定(歯車)」⇒「現在地情報」⇒「プライバシー」/(iphone)「設定(歯車)」⇒「プライバシー」⇒「現在地情報」 で位置情報を「ON」
【ブラウザの設定】(chrome)右上メニュー⇒「設定(歯車)」⇒「サイトの設定」/(safari)左上メニュー⇒「Webサイトの設定」⇒「位置情報」 で位置情報を「許可」にしてください。
平日
1135M
○
1149M
○
1153M
○
1163M
○
1177M
○
1179M
○
1187M
○
1195M
○
1199M
○
3181M
○
321M
○
327M
○
333M
○
339M
○
383M
○
421M
○
529M
●
563M
●
623M
○
671M
○
1120M
○
1124M
○
1136M
○
1144M
○
1146M
○
1148M
○
1172M
○
1176M
○
1178M
○
1188M
○
1192M
○
1220M
○
1236M
○
2342M
○
326M
○
330M
○
334M
○
338M
○
422M
○
526M
●
730M
○
766M
○
キーワード:
321M
326M
327M
330M
333M
334M
338M
339M
383M
421M
422M
623M
671M
730M
766M
1120M
1124M
1135M
1136M
1144M
1146M
1148M
1149M
1153M
1163M
1172M
1176M
1177M
1178M
1179M
1187M
1188M
1192M
1195M
1199M
1220M
1236M
2342M
3181M
K402
K404
K405
K406
K407
K408
K409
K410
K412
K414
K415
K416
K417
K418
K419
K420
K421
K423
K424
K426
K451
K452
K453
K454
K456
K457
K461
K463
K465
K466
K468
K469
K471
K472
K474
K478
K480
K483