三 島0543→0620修善寺┐┌三 島0719←0644修善寺┘└三 島0734→0809修善寺┐┌三 島0857←0818修善寺┘└三 島0915→0950修善寺┐┌三 島1040←1006修善寺┘└三 島1106→1141修善寺┐┌三 島1238←1201修善寺┘└三 島1303→1339修善寺┐┌三 島1429←1355修善寺┘└三 島1453→1531修善寺┐┌三 島1624←1550修善寺┘└三 島1648→1727修善寺┐┌三 島1814←1737修善寺┘└三 島1835→1912修善寺┐┌三 島1959←1922修善寺┘└三 島2020→2057修善寺┐┌三 島2144←2107修善寺┘└三 島2150→2227修善寺┐┌三 島2314←2237修善寺┘└三 島2320→2355修善寺
踊り子号は「駿豆線内で目撃した場合」のみ入力してください。
修善寺側の車両番号にFを付けてください。4桁フル表記+Fです。車両は3000系、7000系、1300系があります。尚、踊り子号等は「東海道線(踊り子号)」ページのローカルルールを参照してください
発車時刻前です。付記を選択してください。
到着時刻を過ぎています。付記を選択してください。